-
六甲山系・鍋蓋山の登山ルート|平野谷〜鍋蓋山〜再度公園〜新神戸
2021/4/10
電車を降りたら、徒歩すぐに登山口へアクセスできるのが六甲山系の魅力である。朝、思い立ったら大阪からでも約1時間で登山口へ。鍋蓋山はそんな六甲山系を代表する山である。 鬱蒼とした谷筋を抜け、野鳥がさ ...
-
初心者おすすめ!六甲山・ロックガーデン周遊ハイキング|風吹岩〜七兵衛山〜保久良神社
2021/3/26
近代登山の黎明期に先人がトレーニングを積んだ岩場を歩き、野鳥がさえずる豊かな森を進み、山頂からの海の眺めを味わおう。 六甲山最高峰から有馬温泉に抜けるコースもいいけれど、岩、森、展望の魅力を詰め込 ...
-
久しぶりに六甲山・ドントリッジへ登山に出かけてきました
2021/4/10
関西に発令されていた緊急事態宣言がようやく解除され、待ちに待った登山に出かけてきた。僕が所属する山岳会も活動を再開し、この度、山行のリーダーを努めさせていただいた。といっても会は経験豊富なベテランぞ ...
-
六甲山・市ケ原のたき火ハイキング
2021/2/22
のんびりたき火でも楽しもうか——。 たき火には、暖を取る、食材を調理するといった実用的な面だけではなく、精神をホッとさせる不思議な力がある。 キャンプブーム真っただ中の昨今、動画共有サイトに数々 ...
-
六甲山の登山コース【北ドントリッジ・南ドントリッジ】の概要とハイキングレポート
2021/2/22
六甲山は海岸から山頂までの平面距離がわずか数キロだ。その狭い範囲の中に標高差が900m以上もあるのだが、都市に近く交通が発達しており、アクセスがいい。そのおかげで、関西で有数のレクリエーションの場と ...
-
関西のおすすめハイキングコース|六甲・摩耶エリアのおすすめ6選
2021/2/22
アクセスが抜群に良く、初心者からベテランまで幅広く楽しめる山。それが六甲山だ。関西近郊のハイカーは六甲山でハイキングを始めた人も多いことだろう。無論、僕もそのひとりである。 僕はハイキングを始めて ...
-
【絶品スペアリブ】を味わう再度山のハイキングルート|弘法大師ゆかりの山を巡る
2021/2/22
古来より、日本には自然界のあらゆるものに神が宿るという考え方がある。霊的な存在を畏怖し、神として崇めたことから信仰がはじまった。 その信仰の対象のひとつに、山が挙げられる。山そのものが御神体である ...
-
摩耶山のハイキングコース|新神戸駅から関西の絶景スポット『掬星台』へ
2021/2/22
関西でおすすめのハイキングコースは? という問いに対して摩耶山は外せない。 市街地からのアクセスも良く、日本三大夜景として知られる山上の掬星台(きくせいだい)にはいくつもの登山道が走り、そのバリエ ...
-
六甲全山縦走コースガイド|市ケ原〜宝塚までの後半コースのご紹介
2021/2/22
関西近郊のハイカーにとって、六甲全山縦走路の踏破は大きな目標のひとつだろう。だが、公称56kmにおよぶ道のりは厳しく、その累積標高差は約2500mに達する。一日での踏破も可能だが、初心者にとっては難 ...
-
【六甲山登山】岩場を楽しむ周遊コース|荒地山〜七兵衛山〜金鳥山
2021/2/20
神戸の背中に連なる六甲山脈には、数々の登山道が走っている。好みや体力に応じて柔軟にコースを選べることも、六甲山の魅力のひとつだ。 今回は大岩が点在する荒地山と、森林浴を存分に楽しめる七兵衛山(しち ...